
店員で憂さ晴らしするのをやめろ
明け方のコインランドリーで仕事をするとめちゃくちゃ作業が捗るというライフハックを得た。時間制約やっぱ大事だな。 俺はアキバのヨドバシで冷蔵庫を買い、配送手配をテーブルで待っていた。他にちょうどいいものがなくて仕方なく大嫌 […]
明け方のコインランドリーで仕事をするとめちゃくちゃ作業が捗るというライフハックを得た。時間制約やっぱ大事だな。 俺はアキバのヨドバシで冷蔵庫を買い、配送手配をテーブルで待っていた。他にちょうどいいものがなくて仕方なく大嫌 […]
みなさんのイキリと謙虚さの絶妙なバランス感覚が羨ましいです。最近将来の転職活動も兼ねて毎日のように輝かしいビジネスパーソンと会っていると、私は人生においてこれほどまでに正解ばかりを続けてきましたという結果を見せつけられて […]
みんなすぐ「ポストスマホ」とか言うのってなんなんだろうね。別にスマホ便利なんだから安易にポスト考える必要なくね?って感じするけどね。スマートスピーカーがポストスマホになるっていう話をされたけど絶対にならないと思うので書く […]
アメリカにいると偉そうに人種問題をほざかずにはいられないのはなんなんだろうか。 この一週間では、アメリカにおける人種問題と密接に連関したヒップホップみたいなものを改めて垣間見た。白人のルームメイトたちと話していて「日本で […]
アメリカは寒い/雨/雪などの理由(もしくはなんの理由もなし)でフードを被ってても怪しい人だと思われないのでとても居心地がいいです。たびたび言ってるけど、名古屋という街ははみ出し者に大変厳しい。 シカゴの街並み シカゴはア […]
俺はあんまりシェアリングエコノミーという表現は好きではないのだけど、とにかく個人間経済が活性化している。これはひとえにマッチングサービスの高度化・細分化によるところが大きい。いろんな分野で需要者と供給者がスマホで簡単にマ […]
別に勉強で世の中が分かるわけではないし、勉強するだけでお金が稼げるわけでもない。勉強ができるから偉いわけでもなければ、勉強ができれば仕事ができるわけでもない。 でもなぜか勉強は大事なのだ。 「人間には知識欲があるから〜」 […]
愛知県大府市は俺の地元です。少なく見積もっても20年は暮らしてきました。名古屋からほど近いにも関わらず適度に何もないのどかなド田舎です。先日久々に実家の近くで殺人事件があってちょっと引きましたが。人口減少の時代にも負けず […]
はじめましたっていうかとっくに始めてんだけどね。 キングコング西野さんのレターポットをなんとな〜く楽し〜くやってますが、あんまり送り先の友人が周りにいないのでここらに書こうと思う。 あらゆるコストが無料に向かい続けるWe […]
どっかのテレビ番組が世界のトンデモ寿司を斬る!みたいなことやってたけど、だっさいなあ。じゃあイタリアには存在しない醤油ベースの和風山菜パスタも、中国には存在しない焼き餃子もやめて捨てるんですか?そういう話になるでしょ。 […]